当院では電子処方箋の発行に対応しました。
電子処方箋の発行について、保険点数(料金)は変わりません。
電子処方箋は、マイナ保険証でも従来の紙の保険証でも、どちらでも発行できます。
電子処方箋とは、これまで紙で発行していた処方せんを電子化したものです。
電子処方箋発行をご希望の際は、診察時に医師にお伝えください。
電子処方箋を発行した場合、電子処方箋に対応する薬局では、マイナ保険証の場合はマイナ保険証で受付するだけで、紙の保険証の場合は医療機関で発行する「控え」の番号を提示することで、処方を受けられます。
ただし、電子処方箋で発行した場合、原本が電子処方箋であるため、電子処方箋に対応していない薬局では処方を受けられません。
電子処方箋対応薬局がまだそれほど多くないことから、当院では電子処方箋をご希望する旨のお申し出がない場合は、当面は「電子処方対応の紙処方箋」を発行します。
「電子処方対応の紙処方箋」では、原本は紙の処方箋になりますので、今まで通りどこの調剤薬局でも処方を受けられますが、必ず処方箋を薬局で提出する必要があります。
厚生労働省の説明は下記にあります。
厚生労働省:電子処方せん(国民向け)
なお、当院では生活習慣病管理料の対象となる疾患の患者さまについては、状態に応じて担当医が判断し、28日以上の長期の投薬またはリフィル処方箋の発行を行うことが可能です。(現在、電子処方箋によるリフィル処方箋は発行できません)