当院では令和5年秋開始分の新型コロナワクチン接種を受け付けます。
接種対象は「当院かかりつけの12歳以上の患者様」で「初回接種が完了して最終接種日から3か月以上経過した方」です。
3~6回目接種の対象者で既に接種券をお持ちで未接種の方は、お持ちの接種券で接種できます。
詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。
予約はオンラインで行います。予約先はこの記事の下をご確認下さい。
当院の従来の音声電話予約システムは通常診療専用ですので、そちらで予約を取られて来院されても接種はできません。
オンラインでの予約が難しい方は、直接来院して窓口でも受け付けますが、この場合、接種券をお持ちいただいて接種券番号と前回接種日を確認させていただきます。(電話では受付しておりません)
予約時には診察券番号が必要になります。
不明の場合は、本人確認ができる保険証等をご持参の上、来院して確認してください(診察券再発行は有料です)
受診歴は「保護すべき個人情報」と規定されていますので、電話でのお問い合わせにはお答えできません。
基礎疾患のある方の個別接種は、ご本人の病態をよく把握されている、通院中のかかりつけ医での接種を優先的にご検討ください。
(当院では対応できない場合もありますのでご了承ください)
現在の予定では第2・第4土曜日の午後に接種を行います。
使用するワクチンはオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンとなり、当院ではファイザー製を予定しています。
国から厚木市へのワクチン割当数の関係で、11月以降の実施は未定です。
予約枠は、30日前からオープンされます。
なお、ワクチン接種で来院された患者様への駐車券の発行は行いません。
接種時に必ず「接種券・予診票・本人確認書類(免許証・保険者証等)」と、お飲みになっている薬があれば薬手帳をご持参ください。書類に不足があると接種できません。
また、接種時には予診票を予め記入しておいていただき、体温も測定してからおいでください。
接種は「肩の近く」に行いますので、「肩が出やすい服装」でおいでください。
接種の際は予約時間になってからご来院ください。感染予防のため、予約時間より早く来院されても入室できません。
患者様の対応に支障が出ておりますので、電話での問い合わせはお控えください。(電話ではお答えしておりません)
厚木市集団接種予約専用ページ:https://covid19-wakuchin.jp/142123/login
厚木市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター:0570-054-666
わたなべ泌尿器科クリニック予約ページ:こちら をクリック